2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Twitter時代のイベント ダダ漏れお作法(仮)

上記結果をふまえての、ダダ漏れお作法を提案したい ■イベント主催者の許可を得る 公式 or 公認 が好ましいだろう ダダ漏れ主がどういったスタンスでそのイベントに関わっているのかを明らかにする どちらの場合でも、主催者の意図のもと、ダダ漏れするもの…

12/13情報共有コミュニティワークショップでのUst結果報告

12/13 情報共有コミュニティワークショップにて、 私は、USTREAMというサービスと使って、動画のネット中継を行った。 ■今回Ustを行った経緯 #sfcnote プロジェクトとの関連性もあり、実行委員長にUstを志願。 公式ではなく、Twitter上での実行委員長公認の…

Ust実況反省からの提案

ポスト“Twitter社会論”時代のイベント参加者のお作法(案) というエントリーを以前書いた。 tsudaる人、イベント参加者、ネット参加者 が、それぞれどんな役割を果たせばイベントがもっと有意義に、 多くの人と価値を共有できるか…という提案だった。 今回…

#sfcnote SFC生による有志プロジェクトについてのお知らせとお願い

訂正 12/11 全教員へのメール送信作戦は辞めることとしました。 タグ上での意見と数人の教員からのアドバイスによるものです。 その経緯と、今後どうするかについては後日お知らせします。 林 健太 今学期、授業を担当している全教員に下記のメールを本日送…

#sfcnoteの方向性についての反発・危険視する声

前のエントリー 「大学でのTwitter利用を促進するための教員へのメール(案)」 http://d.hatena.ne.jp/sfcnote/20091207/1260197150 投稿後に、その内容について反発・危険視する声が! 投稿後のTwitter上の意見( #sfcnote タグ等)をとりいそぎまとめてみ…

大学でのTwitter利用を促進するための教員へのメール(案)

#sfcnoteプロジェクトを教員に周知、対話をするためのメール(案) 他大学の方の参考にもなればと思います。 ご意見・ご指摘等は #sfcnote タグでツイッターでご意見いただけると嬉しいです 件名:学生有志プロジェクトについての周知とお願い本文 突然のメ…

12/5 Twitter研究会での #sfcnote 1.5プレゼンまとめ

昨日の参加者のみなさん、運営のみなさん、Ustで視聴された方、 お疲れ様でしたー! Ustされた方、ログまとめてくださった方、ありがとうございます! #sfcnote関連のものをまとめておきます。 【スライド】http://ow.ly/I7cT 【プレゼン動画】 http://ow.ly…

#sfcnote 1.5 ほぼまとまる

#sfcnoteは、人と人を、知と知をつなぐメディアとなる。【知】半学半教2.0 創発的な知のコミュニケーションを促進する 授業の記録ではなく、創発的でオープンな「未来のノート」をつくる 【人】学問分野の再編成 = Xストリーム 複数のストリームをつなぐハ…