発起人の林健太は卒業しました。#sfcnote 利用実態まとめ

利用実態まとめ http://docs.google.com/View?id=dczsn4pn_194drtfk35n発起人の林は10年3月にSFCを卒業しました 今後は現役生がこの試みを引き継ぐ、 または違う何かの試みをしてくれることを 楽しみにしています林健太

大学の授業についての意識とTwitter利用についてのアンケート

【願RT】大学の授業についての意識とTwitter利用についてのアンケート( #sfcnote 含む) http://ow.ly/10XGu SFCの方も学外の方もご協力何卒宜しくお願いいたします #sfcssm 昨年の10月、慶應大学SFCにおいて始まった授業中のTwitter利用プロジェクトその総…

Twitter時代のイベント ダダ漏れお作法(仮)

上記結果をふまえての、ダダ漏れお作法を提案したい ■イベント主催者の許可を得る 公式 or 公認 が好ましいだろう ダダ漏れ主がどういったスタンスでそのイベントに関わっているのかを明らかにする どちらの場合でも、主催者の意図のもと、ダダ漏れするもの…

12/13情報共有コミュニティワークショップでのUst結果報告

12/13 情報共有コミュニティワークショップにて、 私は、USTREAMというサービスと使って、動画のネット中継を行った。 ■今回Ustを行った経緯 #sfcnote プロジェクトとの関連性もあり、実行委員長にUstを志願。 公式ではなく、Twitter上での実行委員長公認の…

Ust実況反省からの提案

ポスト“Twitter社会論”時代のイベント参加者のお作法(案) というエントリーを以前書いた。 tsudaる人、イベント参加者、ネット参加者 が、それぞれどんな役割を果たせばイベントがもっと有意義に、 多くの人と価値を共有できるか…という提案だった。 今回…

#sfcnote SFC生による有志プロジェクトについてのお知らせとお願い

訂正 12/11 全教員へのメール送信作戦は辞めることとしました。 タグ上での意見と数人の教員からのアドバイスによるものです。 その経緯と、今後どうするかについては後日お知らせします。 林 健太 今学期、授業を担当している全教員に下記のメールを本日送…

#sfcnoteの方向性についての反発・危険視する声

前のエントリー 「大学でのTwitter利用を促進するための教員へのメール(案)」 http://d.hatena.ne.jp/sfcnote/20091207/1260197150 投稿後に、その内容について反発・危険視する声が! 投稿後のTwitter上の意見( #sfcnote タグ等)をとりいそぎまとめてみ…

大学でのTwitter利用を促進するための教員へのメール(案)

#sfcnoteプロジェクトを教員に周知、対話をするためのメール(案) 他大学の方の参考にもなればと思います。 ご意見・ご指摘等は #sfcnote タグでツイッターでご意見いただけると嬉しいです 件名:学生有志プロジェクトについての周知とお願い本文 突然のメ…

12/5 Twitter研究会での #sfcnote 1.5プレゼンまとめ

昨日の参加者のみなさん、運営のみなさん、Ustで視聴された方、 お疲れ様でしたー! Ustされた方、ログまとめてくださった方、ありがとうございます! #sfcnote関連のものをまとめておきます。 【スライド】http://ow.ly/I7cT 【プレゼン動画】 http://ow.ly…

#sfcnote 1.5 ほぼまとまる

#sfcnoteは、人と人を、知と知をつなぐメディアとなる。【知】半学半教2.0 創発的な知のコミュニケーションを促進する 授業の記録ではなく、創発的でオープンな「未来のノート」をつくる 【人】学問分野の再編成 = Xストリーム 複数のストリームをつなぐハ…

Togetter改善案

Togetter ( http://togetter.com/ )は、もっと面白くなるはず! 愛用しているがゆえ http://togetter.com/id/gab_ken ■RTボタン ■リプライボタン ■フォローボタン ■リスト作成後の追加編集機能の改善 ちょっと力尽きてしまいそうなので、とりあえずこのへん…

ポスト“Twitter社会論”時代のイベント参加者のお作法(案)

09/11/16「ポスト ” Twitter社会論 ” 時代のイベント開催のお作法(案)」 http://nozaki.com/2009/11/16/2546/ というブログエントリーを『Twitter社会論』刊行記念トークイベントの帰りに発見した。 これをみてテンションあがり、実際にイベントでtsudaっ…

「ケータイ小説的郊外」速水健朗

■tsudaりまとめ http://togetter.com/li/1124 (11/25 2:20 update) 11/25 19:00~ @ヨコハマ・クリエイティヴシティ・センター(馬車道)『ケータイ小説的。―“再ヤンキー化”時代の少女たち』の著者である、 速水健朗が講師を務めるイベントです。 http://www.…

#sfcnote 1.5 構想

このたび、『#sfcnote』言い出しっぺ(@gab_ken)は、 『#sfcnote』が与える影響や効果を深く考え、 言い出しっぺとしての責任感と今後への個人的な期待から、 『#sfcnote』を次のステージへ進めることをここに表明します。 これまでの経緯はこのブログや、T…

#sfcnoteに対するSFC教員陣からの意見

11/7 @who_me @KenjiKohiyama @kumakenG によるsfcnoteへの意見まとめ http://togetter.com/li/692 はじまりは11/7の朝 【ほぼ日刊 #sfcnote 】『リフレクティブデザイン』加藤文俊さんが教室タグを試しに使ってみました http://bit.ly/3ooX8g 履修者や加藤…

教室タグを教員が使ってみたようです

現在、Twitterを教員が授業タグを決めて利用している授業は、 SFC CLIPと#sfcnoteへの報告によると、 #tizaibiz:知的財産権とビジネスモデル #sfcssm:社会構造分析 #sfc_wdm09f:Webデザインとマネジメント #ms2009:モデリングシミュレーション技法 の4つ…

解決策案補足説明

オフライン戦略 ■ポスターやビラ Twitterを知らない、やっていない人へのリーチ やっていても「何か一部の人で盛り上がってるんでしょ?」という人にも わかりやすく何をやっているか情報提供する 身の回りの友達に渡すもよし、Twitter使っている授業で配る…

#sfcnoteへの個人的な想いと行動

開始から2週間を経て、 「まったり、つぶやきで広まったらいいな」 とも思っていたわけですが、点火の勢いはあったけど、 あれ? 着火してなくない? と焦ってます。 (自分も含めて)…ということで、 言い出しっぺとしては、このまま沈静化するのも悲しい…

 “ツタエルコト”はどこにある!?−科学コミュニケーションと学術コミュニケーション

http://science-in-society.blogspot.com/2009/09/blog-post.html @oritako さんのTwitterでの宣伝をみて学校帰りに行ってきました まあ、"ちょっと”という距離でもなく、 木枯らし一号が吹き荒れてめっちゃ寒かったんですけど、 行った価値ありまくりでした…

#sfcnoteへの気になるポストを紹介

開始から2週目となって、様々な所で、 #sfcnoteについての話が出ているようです。 気になるポストをいくつかご紹介します。 どなたでもお気軽に #sfcnote タグでご批判・アイデア・期待をポストして下さい 活発に議論していきましょう! 批判的な意見も大歓…

ネットメディアとマスメディア。両方からみる目

#sfcnoteを語るうえで外せない 『マスコミュニケーション』の授業。 講義案内には、授業概要としてこう記されています。 ネットメディアが既存マスコミを脅かす機能を持ち始めた。両者は共存するのか、ネットは既存マスコミを代替できるのか、検討しておく必…

『マスコミュニケーション』の授業が引き続きアツい!

SFCで秋学期水曜5限に行われている マスコミュニケーションの授業 → 講義案内この授業で、先週に引き続き、ツイッターが話題に! #sfcnoteプロジェクトが始まった1週目に、 この授業で起きた出来事は想像を超える勢いで広まりました 詳細は『Geekなページ…

東大1年生もtwitter授業利用の試み

フォロワーの東大生 @kingof18 が、 #sfcnote みたいなかっこいい名前がほしいにゃあ http://twitter.com/kingof18/status/5196475926 と、つぶやいているのを見て、 新宿で情報交換しようぜ! ついでに、誰でも来ていいよーと呼びかけたところ、 SFCのOB @n…

熊坂さん「いいぞ、もっとやっちゃえ!」

熊坂さん(@kumakenG)に、#sfcnoteについて相談してきました まず、個人的な感想としては 「やっぱり、SFCに来てよかった! こんな面白い考え方をする教育者がいるんだもの!」 もちろん、熊坂さんは研究者でもありますが、 学生から見て、凄い教育者だなと…

SFCのーたーに、授業名・講師名の表示機能が追加!

後から何気なくログをみるときに、やっぱり授業名が出た方が分かりやすい! という意見に、開発者の@kakuitが静かに、そして美しく対応。 2009年10月26日 ネットワーク社会論(秋山美紀君)のノート http://sfcnotter.net/200910264sfc_om12.html 2009年10月26…

授業の講師に意見を聞いてみると面白いかも!

2週目の今日は、いくつかの授業で #sfcnoteの事が話題に月曜4限Ω12教室『ネットワーク社会論』今回の授業の内容は、タイムリーなことに「ネットの匿名性」 授業中に実況する学生が現れて、#sfc_om12でのポストが盛り上がりました。 http://sfcnotter.net…

sfcnoteプロジェクトにおける、言い出しっぺ @gab_ken のスタンス

僕は、sfcnoteの「中の人」ではありません あくまで「言い出しっぺ」です。sfcnoteのスタンス 「SFCの授業中に教室固有タグを使ってツイッターでつぶやこう」 「このルールと矛盾するものでなければ、誰が何をやっても言ってもおk」この中で、言い出しっぺ個…

様々な課題が浮き彫りになってきた

・J-CASTニュース「実況で「授業ノート」自動生成 大学での「ツイッター」新活用法」 ・授業ログを後から閲覧できる「SFCのーたー」フォローファー数100人突破

想像以上の外部からの反応にビビる

・6限「知的財産権とビジネスモデル」@i23 授業冒頭にてプレゼン → スライド(ご自由にご利用下さい) このプロジェクトの説明や、開始2日間でみえてきたこと、利用者の声などを紹介 ・授業ログを後から閲覧できる「SFCのーたー」 のログ表示にデザインが…

#sfcnote運用開始と共に「SFCのーたー」誕生

・SFCのーたー ができた。 (授業後に、#sfc_(教室名)へポストがあった教室名、参加人数、ID、ポストをまとめたログページのURLを自動的に出す) ・#sfc_om12 を中心に多数の授業中ポストがあり 100件以上のポストがあった ・学外の美大生や社会人からも、誰…